リフォーム後のトラブルを避けるために、ライフスタイルとキッチンのタイプの関係を知っておこう
キッチンのタイプ選びで大切なことは
そのためには、家族のライフスタイルや人数に合ったキッチンのタイプ選びが重要になります。キッチンはレイアウト(配置)の違いによって、主に次の4つのタイプに分けられます。
・壁付け型
・独立型
・対面型(ペニンシュラ型)
・対面型(アイランド型)
最近は対面型キッチンが人気ですが、どのタイプにもメリット・デメリットがあり、家庭ごとに使いやすいキッチンのタイプは異なります。わが家にとって使いやすいキッチンづくりのために、それぞれのキッチンのタイプの特徴を知っておきましょう。
壁付け型
独立型
対面型(ペニンシュラ型)
反面、ダイニングやリビングに向けてオープンなために、調理にともなうにおいや煙が広がりやすく、換気に配慮が必要で、調理の音が気になることも。また、調理する人数に合わせて、壁とカウンターの間のスペースを確保する必要があります。
対面型(アイランド型)
キッチンのリフォーム後のトラブルでありがちなのが、思っていたよりせまい、動線がスムーズでないといったこと。これを避けるためにも、以上を参考にキッチンづくりを進めてくださいね。
リフォームのおすすめ記事
-
住みながらリフォームは可能? 住みながらでもリフォームできる範囲と注意点
家をリフォームする際、できれば家に住みながらリフォームをしたいと考える人は多いのではないでしょうか。ここでは、家に住みながらリフォームをする方法と、そのメリットやデメリットなどについてご紹介します。 家に住みながらリフォ…
-
もっと広々としたキッチンが欲しい、一日の疲れがとれる快適なバスルームを設置したい、などリフォームへの期待に胸を膨らませている人も多いでしょう。具体的にリフォームを進めようとした時に、いったいどのような流れで進めていけば良…
-
リフォームトラブルを防いで思い通りの家づくりをするために大切なこと
思い通りにリフォームするには 自宅をリフォームすることになったら、完成後の住まいへの夢や希望がふくらむものです。しかし、いざ完成してから、「キッチンがなんとなく使いにくい」「予算が大幅にオーバーしてしまった」「外観や内装…
-
リフォーム工事をする際にさまざまな税金がかかることはご存知でしょうか。税金について把握しておかないと、「いざリフォームしたら想定以上に予算がかかってしまった」という事態に陥ってしまう可能性もあります。ここでは、リフォーム…
-
リフォームって、どうするの? 気に入って購入したマイホームも、何年か暮らすうちに修繕や変更したい箇所が出てきます。そこで、リフォームを検討することになりますが、初めての場合は、どこ(誰)に依頼すればいいのか、どのように進…
-
家にはリフォーム、リノベーションがつきもの? マイホームを購入したら、いつまでも快適に暮らしたいものです。しかし、家は暮らしているうちに必ずリフォームしたい箇所が出てきますし、年数が経てばリノベーションを検討することもあ…
-
リフォーム時に考えよう! タンクレストイレとタンク式トイレの比較
トイレリフォームは人気のリフォームメニューの一つです。水回り、とりわけトイレは生活の中でも使用頻度が高いため重要な部分でしょう。せっかくならオシャレなトイレ、快適に利用できる機能性に優れたトイレにしたいですよね。そんな時…
-
「在宅時」にも要注意!外装リフォームのときに考えたい今どきの防犯事情
今どきの防犯事情は在宅時がポイント 建物全体で防犯対策をするマンションと違い、戸建住宅では個別の防犯対策が必要です。特に注意したいのが侵入や窃盗犯ですが、近年は防犯意識の高まりからか防犯設備やホームセキュリティを取り入れ…
-
みなさんは「スケルトンリフォーム」という言葉はご存知ですか?自由な間取りを選べて快適な住まいを作れる方法ですが、スケルトンリフォームにはリスクや注意点もあります。リノベーションとも似ていますが混同せずに正しい意味や効果、…
-
リフォームでロフトを付けよう! ロフトのメリットとデメリット
家にロフトがあるとさまざまなシーンでその利便性を実感する事ができるでしょう。収納しきれない物をしまったり、寝室にしたりとさまざまなことに活用ができそうです。そこで、ここではリフォームでロフトをつけるメリットとデメリット、…
その他のおすすめ記事
-
リフォーム
自宅の和室の押し入れがクローゼットになったらいいのに、と思ったことはありませんか?お気に入りの洋服が増えた、新しい家族が増えて洋服が入りきらなくなった。そんな時にクローゼットも増えたら、大事な洋服を処分しなくても済みます…
-
ライフスタイル
床がきしむ音は、音量自体は小さなものかもしれませんが、一度聞いてしまうとその後もずっと気になってしまうものです。家が古いから、木材だからといった理由だけでなく、新築でも起こりうるのはご存知ですか?床がきしむ原因は意外なこ…
-
リフォーム
リフォーム工事をする際にさまざまな税金がかかることはご存知でしょうか。税金について把握しておかないと、「いざリフォームしたら想定以上に予算がかかってしまった」という事態に陥ってしまう可能性もあります。ここでは、リフォーム…
-
リフォーム
リビングに小上がりの和室を作りたいと思ったことはありませんか?リビングなどに小上がりの和室があると、リラックスできる空間になりそうですよね。ここでは小上がりの和室を作るメリットや、作る際のポイントなどについてご紹介したい…
-
リフォーム
リフォームでロフトを付けよう! ロフトのメリットとデメリット
家にロフトがあるとさまざまなシーンでその利便性を実感する事ができるでしょう。収納しきれない物をしまったり、寝室にしたりとさまざまなことに活用ができそうです。そこで、ここではリフォームでロフトをつけるメリットとデメリット、…
-
リフォーム
今まで二人で暮らしていたマイホームに迎える新しい生命。子どもが生まれて新しい家族が増えるタイミングで、マイホームもリフォームしようと考えられる方も多いのではないでしょうか。ここでは子育てのためのリフォームについて、その検…
-
リフォーム
窓をリフォームする事で、日常生活のさまざまな悩みを解決する事ができます。しかし、リフォームを行う上で注意すべきポイントがいくつかあります。そこで今回は、窓のリフォームを行うときの注意点やメリット、工事の種類などについてご…
-
リフォーム
もっと広々としたキッチンが欲しい、一日の疲れがとれる快適なバスルームを設置したい、などリフォームへの期待に胸を膨らませている人も多いでしょう。具体的にリフォームを進めようとした時に、いったいどのような流れで進めていけば良…
-
リフォーム
個性的な家に仕上げることができ、開放感を感じられる吹き抜けは人気がありますが、今回は吹き抜けのメリットとデメリットの両方についてお伝えしたいと思います。注意すべきポイントをしっかりおさえて、吹き抜けを取り入れるかどうかを…
-
ライフスタイル
住宅リフォームで人気のプランと言えば、やはりフローリングの張替えではないでしょうか。フローリングを新しいものに変更するだけで、室内の印象を大きく変えることができます。ここでは、フローリングの種類やその他の床材、特徴などに…