Supported by NIPPON STEEL 日鉄鋼板株式会社

屋根と暮らしのスタイルマガジンRoofstyle

ベランダやバルコニーから雨漏りをする原因

メンテナンス

雨漏りというと屋根が原因のように思われがちですが、ベランダやバルコニーから起こることもあるのはご存知でしょうか。放置しておくと建物の劣化を引き起こすため、早めの対策が必要です。天井のシミなどを見つけたら、まずはベランダやバルコニーもチェックしてみましょう。

ベランダやバルコニーから雨漏りしてしまう原因とは?

ベランダやバルコニーは屋根や外壁と同様に雨風を直接受けるため、実は雨漏りのきっかけとなりうる部分です。経年劣化が原因で起こることもありますが、そうではないケースもあります。補修工事が必要ないケースから構造上の問題を見直す必要があるケースまで、ベランダからの雨漏りは一件ごとに状況が大きく違うため、しっかり確認しましょう。

・接続部分のひび
ベランダの接続部分のひびや、ベランダの防水層と外壁の接している部分が劣化したことが原因で雨漏りが起こることがあります。接続部分の境目から水分が外壁に入り込むとその下にある天井などにシミを作ったり、カビを生やしたりします。

・防水層の経年劣化
ベランダに置いた防水層が経年劣化することで雨漏りが起こることもあります。ベランダは紫外線や風雨、気温差などでダメージを受けやすい部分でもあります。特に上部に屋根がないベランダや、一部しか覆っていないケースでは天候などの影響を受けやすく、劣化も進みやすくなります。また、近くに置かれたエアコンの室外機や物置などの影響で、置かれたものの下にコケが生えたり泥や湿気が溜まったりして、防水層の劣化が早まる可能性もあります。

・排水溝(ドレン)の詰まりや破損
普段は目立ちにくい排水溝にゴミが溜まってしまい、それが原因で詰まって水があふれ、雨漏りにつながることもあります。溜まりやすいものとしては、泥や落ち葉、虫の死がい、洗濯物や布団の繊維など。ゴミが詰まった上に雨水が溜まると、排水口回りのスキマや亀裂などから水分が入り込むこともあります。

・勾配異常
ベランダは雨水が入っても排水口に流れるように、少し勾配をつけて作られているものです。しかし、その勾配がゆる過ぎると、うまく雨水が排水されずに溜まりやすくなることがあります。排水されずに常に濡れていると、防水層は劣化スピードが速まり、雨漏りの原因になります。雨上がりにすっきりとベランダが乾燥しない、排水されていないと感じた場合には注意が必要です。

ベランダやバルコニーの雨漏りを直さないとどうなる?

ベランダやバルコニーからの雨漏りは、放置すると被害が拡大して工事費用が増す恐れがあります。また、工事をして改善できれば良いですが、地震などの際には倒壊の恐れがあり、室内のカビの発生によって健康被害が起こる原因にもなります。

気づきにくい部分ですが、天井などにシミを見つけたときには、すでに構造体まで腐ってしまっている可能性もあります。さらに、湿気を含んだ木材は二次被害としてシロアリ発生のリスクを高め、地震などの際には倒壊の危険も増してしまいます。湿気は住宅設備機器に悪影響を与えることもあります。

一軒家のベランダやバルコニーの雨漏りを修理する方法とかかる費用

ベランダやバルコニーの雨漏りは、専門業者に依頼して、防水コーキングを施したり、下地の点検・補修をしたりすることで改善できます。雨漏り修理の費用についてはおおよそ5万円~20万円となります。ただし、雨漏りの原因によっては、火災保険の「風災補償」に当たる可能性があります。強風や積雪、ヒョウなどによる破損が関係している場合には、保険が適用され無償で補修可能になる可能性があるため、依頼の前に保険内容を確認することも必要です。

マンションのベランダやバルコニーの雨漏りを修理する場合には?

マンションの場合には対応が戸建てとは違ってきます。通常使用による経年劣化や建築不備による不具合が起こった場合には、個人負担ではなくマンションの管理組合の負担で修理できます。賃貸物件や共用部分は勝手に修理ができません。また、集合住宅で上の階がある場合、水漏れか雨漏りか分からないこともあります。すぐに管理組合に連絡した方が安全です。


ベランダの雨漏りを発見したら原因を確認して、できるだけ早く解決させましょう。原因によっては自分で対応できるものもありますが、不安があれば専門業者に任せた方が良いでしょう。放置や間違った対応は被害拡大の可能性が大きいので、被害が小さいうちに補修できるといいですね。

記事についてお気軽に
お問い合わせください。

お問い合わせ

閲覧履歴からあなたにおすすめの記事です。

ALL RANKING全ての記事ランキング

全て ライフスタイル 屋根 リフォーム 屋根材 メンテナンス 耐震

KEY WORDSキーワードから記事を探す

PAGETOP